1 人口減少社会に向けて
(1)人口減少下における活力溢れる持続可能なまちづくりについて
(2)これからの社会に適した仕組みづくりや規制緩和について
2 防災減災対策について
(1)南海トラフ地震への対応について
(2)避難所の環境改善について
(3)個別避難計画について
3 地域公共交通政策について
(1)ボランティア送迎支援事業の創設について
(2)コミュニティタクシー制度について
(3)公共交通政策の今後について
(4)建設交通局の設置について
4 子育て支援について
(1)こどもまんなか社会の実現について
(2)放課後児童クラブについて
(3)放課後子ども教室について
5 教育行政について
(1)教職員の働き方改革について
(2)屋内運動場エアコン整備事業について
(3)学校園の適正配置について
(4)部活動の地域移行について
(5)金融教育について
6 スポーツ振興について
(1)倉敷市スポーツ基本計画について
(2)水島緑地福田公園サッカー・ラグビー場(人工芝)のナイター照明設置について
7 鳥獣害対策について
(1)イノシシの捕獲状況について
(2)倉敷西部クリーンセンターでのイノシシ処理の現状について
(3)イノシシの市街地出没状況について
(4)令和7年度当初予算案に計上されているイノシシ対策の新規事業について
(5)農地に限らない市全体での鳥獣害対策について
8 漁業の再生について
(1)漁獲量回復のための取り組みを
9 防犯対策について
(1)犯罪グループに狙われやすい高齢者世帯への支援について
10 JR山陽本線等倉敷駅付近連続立体交差事業について
(1)現在の進捗状況について
(2)倉敷駅周辺整備の考え方と今後の取り組みについて