平成31年第3回倉敷市議会(第1回定例会)
2月25日(月) 本会議 代表質問
1 防災・減災・復興について
(1)西日本豪雨災害の検証について
(2)地域防災力の向上について
(3)避難所となる小・中学校の環境整備(体育館へのエアコン設置)について
(4)真備復興計画・地域企業の再興について
2 消費税率引き上げの対応について
(1)軽減税率導入への対応
(2)プレミアム付商品券について
3 子どもの安全な教育環境の確保と虐待防止について
(1)安全・安心な学校施設(天井材等)の整備について
(2)児童虐待防止対策の今後の取り組みについて
4 企画・財政について
(1)2025年問題を見据えた財政運営について
(2)SDGsの取り組みについて
(3)日本遺産を活かした観光振興について
5 多様性を認め合う社会の実現について
(1)性的マイノリティの理解者(アライ)を増やす取り組みについて
(2)同性パートナーシップ制度の導入について
6 安心・安全で住みやすいまちづくりについて
(1)公営住宅の連帯保証人制度について
(2)水道法が改正され本市の今後の対応や耐震化について
(3)消防団の装備充実について
7 幼児教育の無償化に伴い待機児童対策の取り組みについて
(1)待機児童対策の取り組みについて
(2)保育の質の確保への取り組みについて
8 観光行政について
(1)瀬戸内の魅力を活用した誘客対策について
9 地域で支える社会保障の充実について
(1)地域包括ケアシステム構築にむけた取組について
10 若い世代の声を実現するために
(1)自治体と企業で若者の奨学金返済支援について
11 市民の健康推進について
(1)風しんの感染拡大防止対策について
(2)がん検診について